夏の雲は突然に現れるもくもくと膨らんでさ
好奇心旺盛だったあの頃、果たして何に関心
一雨欲しいと思っていたら 台風が雨を連れ
みなさま おはようございます。はちみつ色
AM5時すぎ、穏やかな朝。AM7時58分ひい様、
それぞれに 自分だけが許される神聖な心の
夏が似合うシソさん~あなたの暑さに対する
空の藍が青色を描き樹々に出逢えた歓びを
クラゲにはエラも無く 空気を溜める肺も無
湿度をたっぷりと感じる朝。こぼれ種のエビ
夏の音が聴こえていますね。相変わらず苦手
寝姿がとてもリラックスしている様に見えて
人は嬉しい瞬間にも涙がこぼれます過去の自
豪雨のあと陽が射した27日の夕空です。夕陽
気高い花姿のビヨウヤナギさん。雨の日にも
海に浮かぶ 大きな大地のこの声をどれだけ
地球は水に潤う こんこんと湧き出る澄んだ
雨で散ってしまったお花達も こうして実を
雨が降る。ときには強く打ち付けて ときに
題 ―懐かしく思う―青空の向こうに深き碧
ヤグルマギク。ここに居る、その存在感は大
西に傾いた陽射しが やわらかい色合いをプ
あなたがここに咲いてくれて 嬉しいのです
湖や海の底って とても不思議水と土が触れ
この子の呼び名は ほぼ \雑草/この時季
濡れた綿毛に願うすべての悲しみを包むくら
どの子も、咲く予定を立てている訳でもない
題 『新しい場所へ』 人がヤジロベエ
冬を越したお野菜達の収穫場面が増えて来ま
◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯
題名 『銀河からおめでとう』とおぼろ
和を持って運をもたらす (イチョウ 10/26
蝋(ろう)を灯す 虫よけの精油を数滴注ぎ初
レインフォレスト(熱帯雨林) それは年中温
瑠璃色の輝きを持つ地球に アルシオーネの
緑陰が火照った大地を覆う風が吹き抜けて行
ラブレター 恥じらいと初心(うぶ)な響きが
余韻の中に居させて、今だけは… 今日が来
ゆるやかで独特の動きは 真似のできない不
やさしさ、って 何だろうねぇ…やさしさを
「もう自分を責めなくていいよ、顔をあげて
メロディーを奏でるのは 誰かを想う気持ち
結んだその手は無限の可能性を握りしめて
見透かされているのかな 感情が大きく揺さ
まるで映画のワンシーンね 素敵な招待状が
ポケットにねじ込んだあの時の本心が連日の
碧羅(へきら)のお色は 青より碧い空と輝く
不意に訪れる奇跡は 何も意図していない時
陽溜まり それはスポットライトのように
花の中に佇む (カモミール 5/24)風に揺れ
ノスタルジックな中に想いを馳せ しばらく
「ネッ(^^♪)」自分に確認しては 満身の笑
ヌーッ、と現れた15~6㎝の物体 (8/1)初め
賑わいを見せる 春の開花と秋の紅葉巡る季
「仲直りをしよう」これでは状況が変わらな
通り抜ける風には メッセージがあってね大
手のひらを空にあげ 受け止める雫サイレン
繋がっていたモノに結び目を付け新たな方向
小さな声かも知れない (アジュガ 4/14)(
『ただいま』弾む声を辿れば 朝顔がいた
✨初春のお慶びを申し上げます✨✨2023年も
空からメロディーが響いて来ると 太陽の子
世界中がずっしりと重たく感じるのは人の心
素敵なあなた様に見つけて頂けて とても嬉
幸せになろうと 懸命にならずともだれもが
「咲いてもいいの?」彼女たちは控えめに問
こんなにも選択可能なのに何故かしら?(ダッ
結晶化するのは幾重にも重なる 哀しみの心
薫風漂う若葉のたよりあたたかい南風に誘わ
きらめきは人を魅了するポタジェに咲くのは
構えないでねそこに居ても叱るつもりも無い
織りなす陽射しを手のひらに受け (シナモ
エレガント、その言葉が良く似合う(シャク
うららかな陽光に素敵な笑顔がよく似合う(
愛しさを胸に秘め待ちわびる初春の静けさ
枝垂れるマリーゴールドを見ています。この
朝陽が射し込む針葉樹の森を見ているよう。
誰かと誰かの「ありがとう」がやさしさを受
ベルベットのようなお花を咲かせるアメジス
大丈夫だょ。誰もが深い愛と愛情に包まれて
夏の声と秋の始まりの声が奏でる合唱に、セ
いつ見てもハツユキカズラはエキゾチックな
種まきして大きくなったホリホック・サマー
唐突ですが、夏なので? 怪談話の様な怖さ
昨日は海までドライブに。大好きな風景。マ
ブルービー 「幸せを呼ぶ青い蜂」と言われ
どんな空模様でも彼等は元気よく穏やかな雰
今日がもし、辛い日だとしたら。まずは、体
善と悪、光と影、淀みと流れ、迷いと歩み…
気分がずーっと凹んだまま凡そ二週間が過ぎ
バラには癒しの効果があってね。320メガヘ
好きな事だから頑張る、 と嫌々だけど頑張
おはよっ、エキナセア。シナモンの株元に芽
湿気を帯びた空もグルッと 夏の陽射しに包
アナベルが開こうとしています。彼等の開花
ゆっくり射し込む輝く夕陽セピア色に照らさ
ニゲラとフランスギクオルレア真上から♫•*¨
霧が深く立ち込めて空と大地が融合する夜明
一年前にお迎えしたオダマキちゃん、咲きま
青い空に淡い雲が浮かぶ。僅か乍らお色が見
西陽の中で~ アマドコロ。素敵な葉色が目
鮮やかな碧さに魅了されます、ヤグルマギク
遠くの海が見たくなって 出掛けた。気力が
あなた様がそこに居てくれるだけで嬉しいの
昨日の雨は寒さを伴っていた陽だまり地方。
このところ2月にふさわしい寒さに、古傷が
君と君の涙に教えておくよ 別れじゃなくて
人が生まれてくる時に 前世の記憶を別の場
みなさま 2022年の始まりに心を込めて祝福
みなさま こんばんは。はちみつ色の陽だま
題名 『遥かな時の中で』 早春の緑の息吹
凛とした空気が漂っていたポタジェの朝。色
ほんの数か月前まではカットしてもすぐにワ
♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪
それぞれに素敵な形を見せてくれるお野菜の
ハマナスリコリス丘の上の樹々、青々として
昨日の朝、7時7分の西空。月さまが雲のベッ
雨音のしない曇天の朝だった昨日。青空には
題名 「時を創る・自分らしく3」今世に
題名 「時を創る・充実2」「今」が充実す
題名 「時を創る・輝き1」「今」がたく
昨日の夕方。窓に反射する夕方の空が茜色だ
これね、17日の夕空です。太陽の光が何かに
さえぎるものが何もないクチナシと後ろには
「詩集・一歩ずつ今世ロードへ」大地をみな
「とにかく頑張るしかないだろう」「気合い
濃ゆい青と黄色のコントラストが鮮やかなダ
昨夜、21時には雨が降っていて少しのあいだ
みなさま おはようございますはちみつ色の
そのとき陽だまりは、乾いたお洗濯を取り込
朝靄が深く立ち込めていたけれどようやく朝
昨日、午前5時には雪が舞いあっという間に
今の医療では 「祈り」 と言うポジション
先日、銀行へ行った時の事です、やや愚痴で
「詩集・風に乗って言葉が舞う」ふいに言葉
今に始まったものではありませんが報道の仕
みなさま おはようございます。 はちみつ
今年も1~2週間に一度、心に想う事を書いて
手のひらに お陽さまをのっけてみると小さ
昨日、まとまった雨が降りました。12月の雨
昔から思う事がある。どんなに怖いホラー映
身近にある数字でことさら「12」と言うのは
みなさま おはようございます。 はち
病院に行くほどでは無いけれど、体がダルイ
みなさま おはようございます。
旧投稿画面から更新できず、昨日は大敗。今
今日だってあなたを思いながら歌うたいは唄
時はいつの時代も進んでいる… はじまり
調子はどうですか? な~んて、片頭
時々ね、憤慨しては
(午前7時過ぎの朝空)星の配置から今年は240
人の目が認識できる色ってね 今は少なくな
すべてを見切った表情で もういいんだ…っ
みなさま おはようこざいます。はちみつ色
知りたいことがあるの 私の体を創って来た
昨日は眼球が潰れそうな痛みで目が覚めまし
今ね、紅茶を淹れて来たのでご一緒にどうで
「空って、どこからが空なの?」 そう問う
私は…ただ天井をぼんやりと眺めているだけ
今の満足で終わらせるつもりはない永遠の魂
この陽射しが より多くの命を育むそう思
風が心地良かった昨日の朝陽です。◯.。₀:*゚✲
2万6千年のサイクル… 今回で何度目になる
情報は常に新しくなる。昨日までの知ってい
木立が開けたところから顔を上げれば 水色
何だろう~、 春でも無いのに睡魔が酷くて
お茶目なお友達は顔の一部に葉を装う重ねて
どこまでも透き通った雫がダイナミックな海
突然ですが~ (^^♪動物や人は適温の陽射し
あなたの瞳から こぼれそうな思いを隠さな
この雨が気持ちまで塞いでしまいそうだから
まずは大災害に見舞われた皆様にお見舞い申
雨も上がった事だし、と アナベルを写して
― ここへ ―閉じ込められた体の中に 意識
芍薬の花びらがほころびました。◯.。₀:*゚✲゚*
静かになった空に雫は留まり クリアな大気
お蔭さまで陽だまりはいつもの暮らしをして
自由にgarden畑で蔓延るグレコマちゃん。斑
フジの蕾が開きかけたょ。ちょっと下がりま
― 愛おしい ―君を知らなければ 感じる事
まるでキャンディーを連想させる? そんな
寒さの影響もあってか、体も強張り気味の季
夏に咲くヒビスカス、お花の直径25~30㎝。
真夏のこの日は雨だったようです。アルセア
変わらぬ顔ぶれなのだけど似ている様でどこ
アルセア7月だと言うのにメッチャ頑張って
― 自由な想いこそ ―生まれながらに管理の
陽だまりン家で数少ないバラの一つ、ザ・フ
カリブラコア、植木鉢から溢れています。元
気温も湿度もグングン上がって来る、梅雨の
カンナ。唐突にこんな可愛いビオラが生まれ
アカンサスモーリスとアマガエル君なでしこ
南天のお花。カタバミの花。ノコギリソウ。
一つ一つのお花はそんなに大きなものでは無
アルストロメリアと蝶。サルビア。ガウラ。
去年5/27のherb畑の西斜面です。この日も雨
初春のお慶びを申し上げます。本年も、よろ
みなさま おはようございます。はちみつ
みなさまおはようございます。はちみつ色の
このメロディーは確か… 何だっけ? なん
もうこれ以上 何も奪わないで 失い、手放
今回の台風では、凄まじさを突きつけられた
朝陽がもう少しで届きそうな午前7時半露を
まさにセピア色の夕空でした。 実際はもっ
マルバルコウソウの種がどこからか飛んで来
この一瞬の美しさに、暑さも寒さも問うこと
ガーデナーさんに限らず、ふいに手の痺れを
まだ 空飛ぶイカに遭遇したことが無いどう
現実と真実の狭間であなたは何を思う?その
☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆
台風が来ると言うので、可愛いメロンちゃん
これは… 何の儀式だ? (シナモンの木
少しの間、お休みを取らせて頂いております
いつもの様に夕空を撮ったのですが、太陽の
夜になる少し前 暮れた陽の余韻を見た薄れ
変わることなく注がれる美しいひかりゆっく
遍く(あまねく)命に光あれ 生きる為に理由
青々とした葉が 突風に飛ばされ舞っている
あんなに重たい雨雲が通り過ぎるとね大地と