fc2ブログ

葛藤の末~ ボルタレン処分

Byはちみつ色の陽だまり

みなさま おはようございます。

はちみつ色の陽だまりです。

今朝のお目覚めは如何でしたか?

私は~


考え事をしているうちに朝が来ました… (・・;) アララ


(↓昨日、18時過ぎの夕空です)

470 18時5分の夕空


♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪


昨日は~

野菜畑やgarden畑の様子を午後からですが見ました。

台風が去ったとはいえ、早朝から高温で頭も疼き

タジロギそうな暑さで動けなかったの。


出遅れ感満載だったので倒れてしまった

コスモスや百日草などの植物や


バジルの日除けにしていたシートも

支柱ごとバタッ! 畝の横に退かして~ 

明日(つまり今日)の仕事にしました。


◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。


この前から、左膝の調子が悪くて通院中だと触れていますが…。


処方されたボルタレンとロキソニンテープ。


湿布の方は、横に置いて~


ボルタレンについて今日は触れますね。



非常に悩ましいったら~。(´Д⊂ヽ ん?



何の事だと思われるでしょうが💦



頭を抱えて半狂乱しそうな自分との闘いで

いっそ、ボルタレンを処分すればいいんだ!


そんな結論に至り~


昨日のごみの日に出してしまった。Σ(・ω・ノ)ノ! え?




うん、チョット後悔? 膝が痛むのでね。 




去年9月の末ごろ。

処方された片頭痛予防薬を眺めていて

一生、服用し続けるのかと思ったら

悲しいやら情けないやら。



現状の自分にうんざりしたのです。




それでも、服用して効果的ならば

多少は譲歩したのだろうけれど。




センセも陽だまりに合った薬を出そうと 

あれこれ処方を変えて試したけれど


特効薬なんて巡り会えずに居た訳で。




踏ん切りが付くのに少し時間を要したのは

中度を超えると辛いばかりで

薬を手放す覚悟がなかなか定まらなかったの。




それでも究極の選択をしたょ。




片頭痛が来たら吐き気に抗わず

嘔吐して胃の中を空っぽにする。



頭部を冷やし、真っ暗な部屋で静かに横になって

最長72時間過ごせば、復活できるのだから


たとえ一緒に回転性のめまいが生じても

受け入れてクルクル~ クルクル~



そのうち意識が遠のいて眠ってしまえば

次に目が覚めたら落ち着いているだろうし




現状維持で薬を一生飲み続けるより~

片頭痛祭りでは日常生活が厳しいだろうけれど

日々、服用せずに居られるならヨシとするか?



そうして、後者を選んだ。



去年9月に手元にストックしていた

イミグラン点鼻液(片頭痛時の薬)は46個。




それまで陽だまり、1回の片頭痛時には

イミグラン点鼻液2個とボルタレン(鎮痛剤)を4錠

それが一度に使うセットだったけれど



決意した以降は、片頭痛の強さが大きい時だけ

イミグラン点鼻液も一回の使用を1個にしたの。



初めの頃は全然効かなくて、なんでこんな決断をしたのか

自分で決めた事なのに辛かったなぁ。

(´▽`*) 今だから言える話だけどね。



緊張型頭痛でもボルタレンを服用していたけれど

それは頭痛センセの処方の下、個数を徐々に減らし

我慢する事を強いられ、その分、ロキソニンテープを

首等に貼って凌いで来たの。




そうして今。


今、陽だまりの目の前には 喉から手が出るほど

脳が欲して止まないボルタレンがある。



膝痛で処方されたボルタレン。

朝晩1錠と言う連日服用。



明らかに左右、足の動きが違っていて

座る・立てる・歩く・振り返る~

これらの動作は全部左足を庇っていて



整形外科のセンセも痛み止めが必要だと

考えて下さったのでしょうが



時として、脳の指令は残酷です。


前々回の片頭痛の時、点鼻液とボルタレンを使用。

うん、脳の指令に見事に完敗… 葛藤に負けた。



その分、効き目は早かった気がする。



そして前回。

陽だまり何を思ったか?

イミグランの在庫はあと2個だし

ボルタレンで代用すれば?




いゃいゃいゃいゃ‼ 

イミグラン点鼻液を我慢できるのなら

アイス枕で横になって過ごせばいい~




去年9月末からそうして来たのだし。





でも、ここにあるょ♡ ボルタレン!




いゃ、だからそうじゃなくて⁉ 




こんな問答が続きながらも何とか勝利したけれど。



日曜日からの低気圧(台風の)は首コリや肩こりも伴い

必要以上に痛む肩から上の現象。



ささいな痛みを大袈裟なものに変換させて

兎に角、ボルタレンを服用させようと脳が

あっちこっち、痛みの指令していたのでしょうね。


頭も体も痛すぎて涙がポロリです。



横になりながら…

これまでの数か月を思い出して~



やっと、薬物乱用型から少し距離が取れる様になって来た事を

改めて喜びとして感じた事で、今回はどうにか

服用を避ける事が出来たのですが。




精神的には、うなだれる陽だまり。


疼く眼球奥や顔面。



欲求を満たそうとする脳指令は、ホラーよりも恐怖だわね。



◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。


こんなんじゃぁ、この先も思いやられる。┐(´д`)┌ヤレヤレ


冒頭でお話した通り今回の処方箋は

昨日のごみの日に出したものの~



こんな葛藤するくらいなら、ストイックな食生活に

シフトチェンジしようかと思い。



毎年2月に行っていたマグネシウム特化生活。

それは来る3月のあの高温湿度に打ち勝つための策。


今年はしなかった事もありますが

体から随分鎮痛剤成分も抜けたと思うので?


1か月早いけれど前進しようかと。






何事も「どうせ~ ダメだ、ダメだ!」と言っていたら

結果は良くてもダメが付きまとうからね!


言霊って、自分が思って居るより強いのょ。(#^^#)



陽だまり、自己暗示は良い方向に使いたいもん。



このあと、元気な草に埋もれた畝の中から

タンポポをお連れしようと思っています。



(´∀`*)ウフフ 詳細はまた明日以降ね♬


470 ヨハネパウロ2世


長いお話にお付き合いくださって~ 

ありがとうございました。<(_ _*)> 


◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。


本日もご訪問をありがとうございました。

次回もお会いできるのを楽しみにしています。
スポンサーサイト



Share

Comments 4

There are no comments yet.

はちみつ色の陽だまり  

荒ぶるプリンちゃん へ

> こんばんは
(^o^)丿ハーイ こんばんはぁ~ プリンちゃん。
いつもありがとうございます。(*^^*)

> 葛藤の末、決意しての処分
初診で貰った処方箋で、2日間は真面目に?
服用したのですが膝への効果は無くて止めました。
そうこうして居たら、片頭痛の波が来て・・・
最初の時は葛藤から免れるのはとても難しく
甘い飴玉をパクッと口に含むように
飲んでしまいました。(爆)
でもそれでは、何のための11か月間だったのか?
自己嫌悪でした。

> だけども痛
 みはまったも引いてもくれない><
今も湿布でダマしながら過ごしているんですが
膝にたまった水?血液?を抜くにも基準となる量が
あるらしく、いまは全部が中途半端で💦
しばらくは耐える他なさそうです。

> 脳も手を組むならば痛みじゃなくていい方向のものと
> 手を組んでもらいたいですよね
うんうん!(*≧▽≦*) その通りです(^^♪

> 声に出したりする事でいい事も悪い事も
> 大なり小なり言霊として意味を持ってしまうんでしょうね
どこにラインがあるのかは分かりませんが
聴いていて嫌になる言葉は避けたいと思っています。
時々、心のつぶやきでは~ 
ギャー(・・;) と、思う事もありますがね。(;´∀`)ハハハ

2017/08/10 (Thu) 21:44 | EDIT | REPLY |   

荒ぶるプリン  

No title

こんばんは

葛藤の末、決意しての処分
だけども痛みはまったも引いてもくれない><


脳も手を組むならば痛みじゃなくていい方向のものと
手を組んでもらいたいですよね
声に出したりする事でいい事も悪い事も
大なり小なり言霊として意味を持ってしまうんでしょうね

2017/08/10 (Thu) 21:17 | EDIT | REPLY |   

はちみつ色の陽だまり  

ゆうさん へ

こんばんはぁ~、ゆうさん。(*^^*)
はじめまして。^^
コメントありがとうございます。

>今週は偏頭痛に悩んだ日がありました。
台風は低気圧の大御所様? かと思うほど
気圧には毎度毎度影響を受けてしまうので
ゆうさんの「片頭痛に悩む」と言うのが
痛いほど伝わります。
アロマでの緩和は如何ですか?
興味深く読ませて頂きながら~ 
読み逃げばかりで失礼しています。(;´∀`)

凝りや精神的な事が引き金になって居る時は
ラベンダーやティーツリーを蒸しタオルに数滴落として
肩や瞼の上に乗せて~ 
バジルの精油は入手に時間を要するので(田舎は品揃えが)
今だけ、濃いめのハーブティーにしてタオルに含ませ
首の後ろに当ててみたり。(#^^#)
あれこれ試してはいるのですが、これだ! と言うのは
まだ模索中です。

> 心にも体にも。
心に来るとヘタレてしまいますねぇ、私の場合。(;´∀`)ハハ
気力が失われると全てが止まるどころか後戻りするので
なかなかのクセモノです。

これから始めようとしているのはタンポポでね。
タンポポを食事の中に組み込ませて
どれだけ改善するのか長期戦で取り組む予定です。
きっと多分?
鎮痛剤と言う名の毒素も少しは抜けたと思うので。

ゆうさん、この暑さと湿度には
くれぐれもご注意くださいね。
どうぞご無理なさらずに~ (#^^#)

2017/08/10 (Thu) 21:05 | EDIT | REPLY |   

ゆう  

お疲れ様です。

こんにちは
今週の偏頭痛とのお付き合い、お疲れ様でした。
私はひだまりさんとは比べものにならないけど、今週は偏頭痛に悩んだ日がありました。

気圧ってすごい威力ですよねー。。。
心にも体にも。

2017/08/10 (Thu) 15:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply