スノーフレークに堆肥を漉き込んだり~
はちみつ色の陽だまりです。
今朝のお目覚めは如何でしたか?
私は~
多少の連休疲れを感じていますが(;´∀`)
例え1時間に満たなくても、充実した時間を過ごそうと思います♬
♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪
昨日は~
今年は北側の花壇を大幅に植え替えようとイメージを浮かばせ~
ここに至ったのは、丸投げされた事もあるのですが(;´д`)
植えっ放しになっていたのも気になっていて
それなら‼
ガラリと雰囲気を変えてしまいたいトコロですが
今から掘りあげるのは枯れて下さい、と言わんばかりだから
終わって行く子達から順次、掘りあげる予定です。
まずは、水仙とスノーフレーク。


今から来春にお花を咲かせるために球根に栄養を蓄えて貰うので
取りあえず、乱れた葉っぱを結び堆肥を漉き込みました。


今シーズンも忙しくなりそうです。(^^ゞ
◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。
さてさて。
待っていたスモモ♡ 実を付けてくれました。

長芋は、蔓を伸ばしてから葉っぱが生えて来ました。

そう、蔓と言えば~
クレマチスもウィグアムに誘引するのですが、翌日には元に戻ってしまうので
もう何年も自由に伸びたらいいょ♬ と放置。
ここ数日の豪雨と暴風で∩字型にお辞儀していますが
先日までは真っ直ぐに伸びていたんですょん。(^^ゞ

日向に植え替えたホスタ、伸び伸びと広がってきました。

ツルニチニチソウは豪風で斜めになった。

フランスギクとキソケイ。

ハコネウツギも蕾が膨らんでいます、もうすぐね!

サクラデマリとハマナス。

♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪
本日もご訪問をありがとうございました。
次回もお会いできるのを楽しみにしています。
