fc2ブログ

休耕田の草刈したょ

Byはちみつ色の陽だまり

-
みなさま おはようございます。

はちみつ色の陽だまりです。

お立ち寄り頂き、ありがとうございます。

☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀

ひい様が近くに感じる、29日の朝。

(単に陽だまりが高い位置に居るだけ~)

600 ひい様近いね


毎年、休耕田の(お隣の)笹がグングン入って来て

侵食されているけれど… 可能な限り整えると言う事で…


(家事を終えて到着した26日、午前中は曇天でした)

相方君ってば、あんなに向こうに~

600 あれま、随分先に居ますね


陽だまりも参戦しますょ。

真下の田んぼの人からの依頼で「イノシシ君除けの柵をウチの休耕田に立てて良い」と

承諾しているものの、柵の際は草刈機の刃がヒットするので

陽だまりは自分の出来る範囲でお手伝い。


入口のコンクリートの部分は刈った笹や雑草を土の部分まで掃き入れただけ。

Before                   after

350 before 1350 after 1

柿やコデマリの咲く一角は陽だまりの担当。

350 before 柿の木 350 after 2


柿の辺りのafter

600 after 3


お隣さん、休耕田のお手入れを放棄しているので笹もフジの様な蔓性の木も伸び放題。

600 蔓性植物&笹&木


どこまでもワシャワシャです。

600 こんなワシャワシャです

この時、陽だまりの草刈り機はバッテリー切れ。

ここからは相方君が仕上げてくれました。

600 頼もしく刈っています

これらをトラクターで漉き込もうとしても、刃に絡んで手間が掛かるので

刈って地際に押し付ける作業をしているトコロです。

下向きの矢印までね。(笑)

600 カブ元に押し付ける


どうにかこうにか任務完了? (∀`*ゞ)エヘヘ とっても長閑ね。

600 任務完了


ある程度乾燥した方が扱いやすいので~ afterは昨日、29日の様子です。

雲一つない青空が見守ってくれたょ。

出演してくれたのは? ヤマカガシ二匹とクサガメさんでした。(;´∀`)

♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪

そして~ 

ポタジェでは今年もホウセンカ達が賑わい始めたょ。

600 ホウセンカ

かれこれ20年間、こぼれ種で発芽してくれています。

ありがとね。(#^^#)

◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。

本日もご訪問をありがとうございました。♡°..◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
スポンサーサイト



Share