ひっそりとエディブルガーデンがあった
みなさま おはようございます。
はちみつ色の陽だまりです。
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀
急斜面に掛かる石段を下りて再びブータン大国の僧院を眺めています。

無事におりて来て、目に飛び込むのはストロベリー・アイス。

エスカレーター周辺の販売所でストロベリー・アイスの苗が有ればお迎えしよう、
そんな話をしながら帰るモードになっていたら!
(ノ´∀`*) アハハ 見つけてしまったょ。
池に掛かる橋を歩いていたら~

んん?

看板には~ こう記してある。

行かない筈が無いってば。(^^ゞ
近くに行くとね、等間隔に穴の開いたホースを伸ばし散水中だったょ。

思わず「こんにちは~」とスタッフの方に声を掛けたら
満身の笑みで迎えて頂けた。(嬉)
看板の下はこんな風に枝打ちした木を上手く利用している。

散水中の方がベリーの勢いが良いらしい。
後ろのバジルも元気そう。(^^♪

陽だまりは日々、ポタジェの子達を無意識に撫でしまう習慣から
屈んでウーリータイムも なでなで ヾ (*´﹀`*)エヘヘ
高さのある植木鉢から溢れているんだもの、元気に育っていますね。
産毛が生えているのね~ 可愛いなぁ。

何気なく言っただけなのですが、ハサミでチョキチョキ。
「話の種にどうぞ」とカットしてくれました。
けれど、それだけでは足りないわぁ。 と言わんばかりに
四角豆を種にしようと熟成中だったのを、惜しみなくカット。
そしてフェイジョアの実も迷いなくカット。
焦ってしまった陽だまり。
ど、どうしましょ。
お返しできるものが手元に在りません。
お姉様のお話では、バラ園なのでこの場所に気付く人も少ないのが現状で
だからなお更、思い出の一つになったら自分も嬉しいと言うのです。

この菜園で育ったものは、全部、来訪して頂けた方にお分けしているので
気にしないで欲しい、とも。

この子達(お野菜)の素敵なところを是非見て欲しい、そんな気持ちが伝わります。

じわぁ~ っとね、あたたかい気持ちになりました。
これが一期一会なのでしょうね。 有り難く頂戴しました。

まぁ、タイムは発根させて育てるのも問題ないのですが
四角豆~
これまで育てた事も食べた事も無い代物、少しお勉強しましょ。

で⁈ タイムは、根が付くまで間借りね。(笑)

この様子は後日改めて書きますね。
♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪
この日、数名のスタッフさんに声を掛けた。
お手入れもそうですが、来客さんの邪魔にならない様に気遣ったりと
見ていてもそれが充分わかるのでね、ささやかながら労いと感謝の言葉を。

立派に咲いている子達を見さて頂けて『嬉しい』と言う気持ち。
そんな『嬉しい』を伝えられる幸せ感。

来園して早や3時間以上休憩する事も無く経過
心の充電も早々に完了しているのですが
楽しいワクワクがどこまでも止まらない~♡
明日はイングリッシュガーデンのエリアへご一緒しましょ。(^^♪
◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。
本日もご訪問をありがとうございました。♡°..◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
はちみつ色の陽だまりです。
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀
急斜面に掛かる石段を下りて再びブータン大国の僧院を眺めています。

無事におりて来て、目に飛び込むのはストロベリー・アイス。

エスカレーター周辺の販売所でストロベリー・アイスの苗が有ればお迎えしよう、
そんな話をしながら帰るモードになっていたら!
(ノ´∀`*) アハハ 見つけてしまったょ。
池に掛かる橋を歩いていたら~

んん?

看板には~ こう記してある。

行かない筈が無いってば。(^^ゞ
近くに行くとね、等間隔に穴の開いたホースを伸ばし散水中だったょ。

思わず「こんにちは~」とスタッフの方に声を掛けたら
満身の笑みで迎えて頂けた。(嬉)
看板の下はこんな風に枝打ちした木を上手く利用している。

散水中の方がベリーの勢いが良いらしい。
後ろのバジルも元気そう。(^^♪

陽だまりは日々、ポタジェの子達を無意識に撫でしまう習慣から
屈んでウーリータイムも なでなで ヾ (*´﹀`*)エヘヘ
高さのある植木鉢から溢れているんだもの、元気に育っていますね。
産毛が生えているのね~ 可愛いなぁ。

何気なく言っただけなのですが、ハサミでチョキチョキ。
「話の種にどうぞ」とカットしてくれました。
けれど、それだけでは足りないわぁ。 と言わんばかりに
四角豆を種にしようと熟成中だったのを、惜しみなくカット。
そしてフェイジョアの実も迷いなくカット。
焦ってしまった陽だまり。
ど、どうしましょ。
お返しできるものが手元に在りません。
お姉様のお話では、バラ園なのでこの場所に気付く人も少ないのが現状で
だからなお更、思い出の一つになったら自分も嬉しいと言うのです。

この菜園で育ったものは、全部、来訪して頂けた方にお分けしているので
気にしないで欲しい、とも。

この子達(お野菜)の素敵なところを是非見て欲しい、そんな気持ちが伝わります。

じわぁ~ っとね、あたたかい気持ちになりました。
これが一期一会なのでしょうね。 有り難く頂戴しました。

まぁ、タイムは発根させて育てるのも問題ないのですが
四角豆~
これまで育てた事も食べた事も無い代物、少しお勉強しましょ。

で⁈ タイムは、根が付くまで間借りね。(笑)

この様子は後日改めて書きますね。
♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪
この日、数名のスタッフさんに声を掛けた。
お手入れもそうですが、来客さんの邪魔にならない様に気遣ったりと
見ていてもそれが充分わかるのでね、ささやかながら労いと感謝の言葉を。

立派に咲いている子達を見さて頂けて『嬉しい』と言う気持ち。
そんな『嬉しい』を伝えられる幸せ感。

来園して早や3時間以上休憩する事も無く経過
心の充電も早々に完了しているのですが
楽しいワクワクがどこまでも止まらない~♡
明日はイングリッシュガーデンのエリアへご一緒しましょ。(^^♪
◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。
本日もご訪問をありがとうございました。♡°..◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
スポンサーサイト