苗床(なえどこ)の様子
みなさま おはようございます。
はちみつ色の陽だまりです。
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀
陽だまり、お米が大好きです。お麦も大好きです。
作る事も食べる事も大好きです。(ノ´∀`*) アハハ
さてさて。
今年も1日蒸し込んだモミ種はどんな感じになったかな。
大切に扱うことで彼等も応えてくれる、白く輝く発芽の状態。
あぁ、素晴らしい~。(^^♪

防草シートの上に苗箱を並べて たーっぷりのお水を掛ける。

そこへ先程の芽出しをした種をまく。
芽が伸びるまではお水を掛けないので、このくらい \た~っぷり/掛けるょ。

さらに土(水稲用培養土)を掛けます。 (水稲 ←すいとう、と読みます)

黒い不織布の上からシルバーシートを掛けるのですが。
教訓⁈ 3年前の2020年。
気温の変動が甚だしかったあの時。
例年通りシートの端は、しっかりと土で覆い完全密封。
そうしたら苗が病気に罹って、大幅に処分。
元気な子達だけで乗り切った経験があり
今、思い出してもあの時は本当に勉強になったとつくづく。
だからね。
シートが吹き飛ばない程度の、風が通るくらいで丁度いい。

だけど今回は台風って~?
兎に角、芽が出揃うまでは雨水が溜まらないように~
(;´∀`) 大丈夫! 何とかなる♫

シートのすぐ横は緩やかな勾配を付けて雨水のルート確保。
(中央の洗濯バサミは外しブロックレンガの下に木を挟んだ)
♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪
お花は雨が似合うカラーとアジサイです。
昨日の様子ですが両者、湿気など気にすることなく咲いています。


◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。
本日もご訪問をありがとうございました。♡°..◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
はちみつ色の陽だまりです。
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。
☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀。☆.。₀:*゚✲゚*:₀
陽だまり、お米が大好きです。お麦も大好きです。
作る事も食べる事も大好きです。(ノ´∀`*) アハハ
さてさて。
今年も1日蒸し込んだモミ種はどんな感じになったかな。
大切に扱うことで彼等も応えてくれる、白く輝く発芽の状態。
あぁ、素晴らしい~。(^^♪

防草シートの上に苗箱を並べて たーっぷりのお水を掛ける。

そこへ先程の芽出しをした種をまく。
芽が伸びるまではお水を掛けないので、このくらい \た~っぷり/掛けるょ。

さらに土(水稲用培養土)を掛けます。 (水稲 ←すいとう、と読みます)

黒い不織布の上からシルバーシートを掛けるのですが。
教訓⁈ 3年前の2020年。
気温の変動が甚だしかったあの時。
例年通りシートの端は、しっかりと土で覆い完全密封。
そうしたら苗が病気に罹って、大幅に処分。
元気な子達だけで乗り切った経験があり
今、思い出してもあの時は本当に勉強になったとつくづく。
だからね。
シートが吹き飛ばない程度の、風が通るくらいで丁度いい。

だけど今回は台風って~?
兎に角、芽が出揃うまでは雨水が溜まらないように~
(;´∀`) 大丈夫! 何とかなる♫

シートのすぐ横は緩やかな勾配を付けて雨水のルート確保。
(中央の洗濯バサミは外しブロックレンガの下に木を挟んだ)
♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪♫•*¨*•.¸¸♪
お花は雨が似合うカラーとアジサイです。
昨日の様子ですが両者、湿気など気にすることなく咲いています。


◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。◯.。₀:*゚✲゚*:₀。
本日もご訪問をありがとうございました。♡°..◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
スポンサーサイト